オペレータ情報 【R6S】Sledge(スレッジ)の立ち回り こんにちは、cusotanです! 今回は、攻撃側オペレータであるスレッジの立ち回りについて説明します。 求められる立ち回り スレッジはサブアタッカーとして、味方が立ち回りやすくなるように工事をしましょう。 特に以下のオブジェクトは優... 2018.09.28 オペレータ情報初心者向け情報
オペレータ情報 【R6S】Mute(ミュート)の立ち回り こんにちは、cusotanです! 今回は、防衛側オペレータであるミュートの立ち回りについて説明します。 求められる立ち回り ミュートの主な役割はシグナルディスラプターを使用した索敵の邪魔をすることです。 攻撃側はドローンで索敵を行い... 2018.09.28 オペレータ情報初心者向け情報
その他情報 【R6S】撃ち合いはFPSの基本。撃ち合いに勝つための6つの心得! こんにちは、cusotanです! シージもFPSなのでもちろん撃ち合う必要がありますが、最初はなかなか撃ち勝つ事が難しいです。 今回は初心者が気をつけるべき事をまとめました。 兎にも角にもヘッドラインを覚える シージはどの銃... 2018.09.25 その他情報初心者向け情報
ガジェット関連 【R6S】ドローンの使い方で勝敗が決まる!?ドローン回しの基本 こんにちは、cusotanです! 攻撃時の重要ツールであるドローンについて、以前の記事でも軽く触れていますが、今回はもう少し詳しくドローン回しについて書いていきたいと思います。 こちらも参考にどうぞ ドローンを使う目的 ... 2018.09.24 ガジェット関連初心者向け情報
ガジェット関連 【R6S】サブガジェット使えてますか?使い方の基本-防衛編 こんにちは、cusotanです! オペレータごとのユニークガジェット以外にサブで持つことができる共通のガジェット、活用できていますか? 今回は防衛側のサブガジェットについて、基本的な使い方の説明をします。 設置系ガジェット 主に設置... 2018.09.23 ガジェット関連初心者向け情報
ガジェット関連 【R6S】サブガジェット使えてますか?使い方の基本-攻撃編 こんにちは、cusotanです! オペレータごとのユニークガジェット以外にサブで持つことができる共通のガジェット、活用できていますか? 今回は攻撃側のサブガジェットについて、基本的な使い方の説明をします。 設置系ガジェット 主に... 2018.09.23 ガジェット関連初心者向け情報
その他情報 【R6S】銃はアタッチメントによって使い勝手が激変する!アタッチメントの選び方 こんにちは、cusotanです! 各オペレータが持つ銃には様々なアタッチメントをつけることができますが、それぞれに特性があり、銃ごとに適したアタッチメントをつけることでとても使いやすくなります。 ここでは、各アタッチメントの説明をし... 2018.09.21 その他情報初心者向け情報
その他情報 【R6S】自分の強さはどのくらい?スタッツ(stats)の紹介 こんにちは、cusotanです! 日々プレイする中で、自分自身のキルレがどのくらいなのか、どのオペレーターをよく使っているのかを確認したいことはありませんか? 色んな確認方法がありますが、今回は割とお手軽に確認する方法を紹介します。 ... 2018.09.20 その他情報初心者向け情報
初心者向け情報 プレイしているだけでは上達しづらい?戦略などの勉強方法を教えます こんにちは、cusotanです! 前回シージでの練習方法について書きましたが、正直練習するだけでは少し足りません。 なぜなら、シージは他のFPSと比べて戦術が非常に重要なゲームだからです。 ここでは、そんな戦術や立ち回りについて勉強す... 2018.09.20 初心者向け情報戦略